こんにちは、僕は「るびこ」と申します。
僕はブログでガジェットや会社員としてのライフスタイルについて紹介しています。5年前にブログを始めてから、自宅ではPCに向かって記事を執筆する日々。
クラウドファンディングって最近よく聴きますよね。
「なんとなく新しいサービスっていうのはわかるけれど、いまいちわからない」や「サイトはよく見ているんだけれど、まだ一度も利用したことがない」なんて声をよく聞きます。
そんなあなたのために、これまでクラウドファンディングを10以上ガジェットから服まで試している僕がわかりやすくゼロから説明していきます。
クラウドファンディングって何?
↑ CARD20。めちゃくちゃ薄いワイヤレスイヤホン。メインイヤホンの電池切れに備えてカバンに忍ばせても全く邪魔になりません。
クラウドファンディングとは、「群衆」と「資金調達」を組み合わせた言葉で、「クラファン」と略されます。資金調達という言葉からわかるように、製品開発の資金を銀行など金融機関ではなく、多数の個人(つまり僕ら)から少額ずつ集める手段です。
裏を返せば僕ら消費者はクラウドファンディングを通して開発者に「投資」している、ということになります。
この点で単純なネット通販とは大きく異なる、ということは理解して利用しましょう。「投資ってなんか怖い」と恐れるなかれ。この記事を読み終わる頃にはそんな不安が吹き飛ばせるように、わかりやすく情報をまとめました。
代表的なクラウドファンディングサービスにはMakuakeやCAMPFIREがあります。本記事ではガジェットに強く、筆者の利用回数が多いMakuakeのシステムを例に説明します。クラウドファンディングサイトによって用語などが異なるのでご注意ください。
どうしてクラウドファンディングが注目されているの?
↑ MOFT X。スマホホルダーにもなるスマホスタンド。これを使ってからスマホを落とすことがなくなりました。
クラウドファンディングというと、かつては一部の新しいもの好きの間で活用されているサービスでした。しかし今では日本でのサービスも始まり、より身近になったことで注目度も高まっています。新規性のあるガジェットやグルメ、イベントへの寄付などが主要なプロジェクトになります。
クラウドファンディングのどんな特徴が人々を魅了するのか、以下にまとめてみました。
商品開発を支援できる
商品のスペックだけでなくストーリーが重視される時代になってきています。
- そのプロジェクトがどんな課題解決のために発足したのか
- プロジェクトメンバーと彼らの意気込み
- 進めて行く上で大変だったこと
など、しっかりコンセプトに共感した上で支援できるのが魅力です。
開発者との距離が近いのも特徴。開発状況をつぶさにアップデートしてくれる開発者も多いので、プロジェクトの進捗を追いかければ自分も開発チームの一員になった気分です。
例えば僕はMacBookのハブに不満を持っていました。「ハブと充電器、結局どっちも持ち歩くのってどうにかできないのかなあ・・・」と。そんな折にZendureのUSB-Cハブの開発ストーリーの最も必要な機能を徹底的に考える姿勢に深く共感しました。
↑ ZendureのSuperHub SE。充電器+ハブ+HDMI変換が一つになったコペルニクス的転回のアイテム。
全く新しい商品を誰よりも早く試せる
クラウドファンディングに登録されている商品やサービスは新規性のあるものがほとんど。まだ世の中にない商品となれば、いち早く試したいのが僕ら新しいもの好きの習性。
クラウドファンディングなら一般販売よりも早く(遅くても一般販売開始と同時に)手に入るので、そんな好奇心を満たすにはぴったりなのです。
僕は在宅勤務期間にスタンディングデスクを構築できる「MOFT Z」をいち早く手に入れることができて非常に助かりました。
↑ MOFT Zは畳むと一枚の板、展開するとスタンディングデスクに変形する「持ち運べるPCスタンド」でお気に入りです。
通常販売よりも安く手に入る
更にうれしいことに、クラウドファンディングには早期割引というシステムがあります。早く支援すれば支援するほど、割引を受けられるのです。予定販売価格の30%引き前後が多い印象。結構大きいですよね。
普通は販売開始してから段々と値段が下落していくもの。逆に早ければ早いほど安いってうれしいですね。「これだ!」というアイテムを見つけた瞬間に支援しておくのが吉。
参考:例えばこんな風にお得でした
◎「SOUNDPEATS H1」
一般販売予定価格¥11,980
→ Makuakeでの早期割引価格¥8,980(25%OFF)
◎ 「CARD20」
一般販売予定価格¥13,800
→ Makuakeでの早期割引価格¥9,580(31%OFF)
◎ 「SuperHub SE」
一般販売予定価格¥11,800
→ Makuakeでの早期割引価格¥8,180(31%OFF)
◎ 「Harbor」
一般販売予定価格¥14,500
→ Makuakeでの早期割引価格¥9,900(32%OFF)
とはいえ、クラウドファンディングにも万能ではありません。次はその辺のお話をさせていただきます。
クラウドファンディングを利用するときの注意点は?
クラファンは魅力的なサービスですが、いいところだけではありません。いざクラファンのプロジェクト探しへ!の前に知っておきたい注意点を紹介します。
普通のECサイトと違って商品が届かないことも!?
クラウドファンディングのプロジェクトには「All or Nothing型」と「All in型」の2種類があります。目標金額を達成すれば商品が届くという点では同じなのですが、達成しなかった場合に変わってきます。
- All or Nothing型:目標金額を達成しなかった場合、お金が返金されて商品は届きません。
- All in型:目標金額を達成しなくても商品が届きます。支援=購入とほとんど同じ。
支援さえすれば確実に商品が届くのでAll in型の方が安心感があります。しかし魅力的なプロジェクトはAll or Nothing型の方が多かったりします。
※クラウドファンディングサイトによっては上記に加えて寄付型のプロジェクトもあります。
↑ Harbor。G-Shockのようなモバイルバッテリー。最大同時6台充電できるし本体はソーラー充電できるので災害時の強い味方。
お届け予定日はあくまで参考程度に
プロジェクトページにはお届け予定日が記載されています。しかしそれは遅れるもの、と心得ましょう。
クラウドファンディングではこれまで世の中になかった製品づくりに取り組んでいます。したがって予期しない理由でプロジェクトが遅れてしまうのは仕方のないこと。クラウドファンディングを使用する会社は潤沢に予算のないことも多いので、優しく見守る心の余裕を持ちましょう。
「おー!この商品めっちゃいいじゃん、欲しい!!!」と燃える自分と「これだけ新規性のある商品だ、今後プロジェクトが難航することもあるだろう」という冷静な自分、この2つを持ち合わせて支援するのがおすすめです。
クラファンを10倍楽しむ5つのポイント
- 類似製品がすでに市場がないか調べてみる
- まずは実績のある開発者のプロジェクトを支援する
- 商品の納期には期待しない
- 気になることは開発者に質問してみる
- 慣れてきたら海外のクラファンもチェックしてみる
クラファンを10倍楽しむ5つのポイント①「類似製品がすでに市場にないか調べてみる」
もしあなたがクラファンサイトで「お!これいい!」ってプロジェクトを発見したとします。私も経験がありますが、このときの快感はひとしお。テンションが上がりますが、一度クールダウンしましょう。
もしかしたら類似製品が他社から販売されているかもしれません。
支援する前になぜあなたがこの製品に魅力を感じたのか、類似製品では満足できないのかを考えてみてください。もし支援して、商品到着を待っている間に類似製品を見つけて「なんだ、こっちでよかったじゃん」てことになれば、全てを無にするくらいテンション下がりますから。
クラファンを10倍楽しむ5つのポイント②「まずは実績のある開発者のプロジェクトを支援する」
もしあなたが初めてクラウドファンディングに挑戦するのならば、まずは実績のある開発者のプロジェクトを支援することをお勧めします。
実績のある開発者ならクラファンを活用したプロジェクト進行について理解がありますし、少なくともそのメーカーではこれまでになかった商品がプロジェクト化しているはずです。万が一類似製品があったとしても、(売れ線のパクリではなく)そのメーカーならではの強みを持った商品であることも期待できます。
そのような開発者はTwitterアカウントを持っていることが多いです。フォローしておくと新製品情報やアフターフォローの点で便利なのでおすすめ。
さらにクラファン〜Amazonなどでの一般販売を経験しているメーカーは、万が一商品に不具合があった場合の対応も良いことが多いです。僕も一度初期不良を引いてしまったことがあります。何度もクラファンを利用しているメーカーだったためかすぐに新品を送ってくれました。 具体的に僕がよかったと思うのは先述のMOFTやSoundPeatsです、それらが新しいプロジェクトをリリースしていたらチェックするようにしています。
↑ SoundPeatsのフラグシップモデルH1。ノイキャン不要なくらい遮音性が高く、音質も上々。まだ一般販売していない(2021年5月現在)ので、使えていることにちょっと優越感を感じられます笑
クラファンを10倍楽しむ5つのポイント③「商品の納期には期待しない」
商品の到着まで非常に時間がかかるのは先述の通り。商品に期待すればするほど、早く届いて欲しい気持ちは痛いほどわかります。なので「届くのが遅いのなら要らないな・・・」なんて場合は、初めから支援しない方がいいかもしれません。
また互換性も注意してください。例えばiPhoneケース。商品の到着前に新しいiPhoneが発売されて、そちらに買い替えてしまった・・・なんて場合は商品が届く頃には無用の長物に。これは最悪の場合ではありますが、お届け予定日はよくよくチェック、もし遅れても許してあげてください。
クラファンを10倍楽しむ5つのポイント④「気になることは開発者に質問してみる」
クラファンの商品は(少なくとも国内は)未発売のもの。当然レビューなどはまだありません。プロジェクトページに書いてある商品仕様ではわからないこともあるでしょうし、「こんな使い方はできるの?」などの疑問も湧いてくるでしょう。
そんな時はプロジェクトページから開発者にコンタクトをとってみましょう。クラファンは開発者との距離が近いのも特徴。開発者の声を聞けるのも貴重な機会なので、ぜひ質問してみましょう。
クラファンを10倍楽しむ5つのポイント⑤「慣れてきたら海外のクラファンもチェックしてみる」
クラファンに慣れてきたら、IndiegogoやKichstarterのような海外のクラファンサイトもチェックしてみるとおもしろい。国内よりプロジェクトが早く公開され、納期も早いことが多いです。そもそも国内にはないプロジェクトも見つかります。
ただしBluetoothなど無線通信を使うガジェットは技適をいう認証を取得している必要があるので、Bluetoothを使うものは国内向けを待つのが安心です。
開発者のTwitterやクラファン情報を発信しているブログなどをチェックすると、いいアイテムが見つけられますよ。
クラウドファンディングの楽しみ方 まとめ
「クラファンって何」という話から、海外のクラファンなど応用の話までご説明させていただきました。いろんな話をしてしまったので、改めて初めてのクラファンのオススメをまとめると、
- 実績のある開発者の
- All in型のプロジェクトを選び
- あとは気長に待つ
という流れです。そして慣れてきたら、他のいろんなプロジェクトや海外のクラファンも検討してみるのがオススメ。
本当におもしろい商品に溢れていて、プロジェクトを眺めるだけでも楽しいです。この記事でクラファンに興味を持っていただけたら、まずはクラファンサイトを覗いてみてくださいね。
※こちらの記事の内容は原稿作成時のものです。
最新の情報と一部異なる場合がありますのでご了承ください。
なぜトレジャー・ファクトリーは求人強化をコロナ禍で行い、採用数を1.5倍に増やしたのか
こんにちは。トレジャー・ファクトリー採用担当です。 コロナ禍で世の中の就職活動、採用活動も大きく変化 ...
るびこさん連載記事
古着と僕らの生活
- 第1回 – 古着の最大のメリット、それは…
- 第2回 – 古着との出会いは常に運命。それこそが魅力
- 第3回 – ハイブランドを古着で。ファッション格上げ最短ルート
ガジェットブロガーの生活
- 第1回 – 在宅勤務に役立つ!デスク周りのガジェットたち
- 第2回 – アレクサ Alexa でスマートホームのやり方
- 第3回 – クラウドファンディングの楽しみ方
この記事を書いたひと
理系大学院を修了後、大手メーカーに就職した会社員。仕事の傍ら最高月間25万PVのブログ「理系男子のぐうの音」を運営しています。メンズファッションや20代会社員のお金の話など、リアルな生き方を日々発信中。るびこという名前は学生時代に乗っていた愛車(オートバイ)からとっています。
究極のミニマル自作キーボードを目指した記事はこちらにて。