あなたは甜茶を飲んだことがありますか?
甜茶を飲んだことがある人の中には「風味が独特すぎて苦手」という人が少なくありません。
この記事では、「甜茶が苦手」「あの甘味、無理」という人のために、紅茶好きがひと肌脱いで、“甜茶を飲み比べ”をしちゃいます! 読めばきっと「これなら飲める!」という甜茶に出会えるはず。さらに、工夫をすることで飲みやすくなるアレンジ方法についても伝授します。
- 味が苦手? おすすめの甜茶を飲み比べ! 甜茶ランキングBEST10
- 【甜茶おすすめ 10位】「春の奇跡」(ヘルシーライフ) → ルイボスティーが好きな方にはいいかも
- 【甜茶おすすめ 9位】「野生甜茶」(彩香) → “いちご”のような香り。ズバ抜けて高級
- 【甜茶おすすめ 8位】「森のこかげ」(健やかハウス) → パウダータイプなので調整もしやすい
- 【甜茶おすすめ 7位】「甜茶」(木谷製茶場) → 長く抽出しても、渋みや苦味が強くなりにくい
- 【甜茶おすすめ 6位】「甜茶」(ORIHIRO) → 急須にティーバッグを入れて、熱湯で抽出ができる
- 【甜茶おすすめ 5位】「べにふうき・甜茶・ペパーミント」(がんこ茶屋) → ペパーミントティーが好きなら問題なく飲めます
- 【甜茶おすすめ 4位】「ホンゾウの甜茶」(本草製薬) → 「甜茶の甘みがとにかく苦手」という人におすすめ
- 【甜茶おすすめ 3位】「Honjien tea」(ほんぢ園) → 緑茶がブレンドされているからか飲みやすい
- 【甜茶おすすめ 2位】「甜茶」(LUPICIA) → どこか紅茶っぽい風味があり、“甜茶らしさのない甜茶”
- 【甜茶おすすめ 1位】「甜茶100%」(ユーワ) → 最もクセがなくすっきり × コスパ最強
- 甜茶のティーバッグを比較してみての感想
- 甜茶でクッキーやチャーハンも? 工夫で苦手な甜茶がおいしくなる!?
- 飲みにくい甜茶はサプリや飴もお試しを
- まとめ
味が苦手? おすすめの甜茶を飲み比べ! 甜茶ランキングBEST10
今回取り扱った甜茶の選び方は、ネット通販、店舗で買えるものをチョイスしました。できるだけ価格帯、形状なども、違うものを選んでいます。
10点の中には、シンプルな甜茶だけでなく3点の甜茶ブレンドティーもピックアップしました。甜茶以外の茶葉をブレンドしているので、一見、飲みやすさが増しそうなのですが……。実際のところはどうなのかもご覧ください!
※以下、あくまで個人の感想です。ご了承くださいませ。
【甜茶おすすめ 10位】「春の奇跡」(ヘルシーライフ) → ルイボスティーが好きな方にはいいかも
まず、10位にランクインしたのがヘルシーライフの「春の奇跡」です。可愛らしいパッケージ、とてもスイートで飲みやすそうなのですが……。味は意外や意外!風味が強く、とてもクセが強いです。
ルイボスティーが好きな方にはおすすめなのですが、私はルイボスティーがすごく苦手でして……。ハーブティーが苦手な人にはおすすめしづらいタイプのお茶だと思いました。
ただ、「杉の葉茶」や「シジュウム茶」など珍しい茶葉がブレンドされているので、お茶マニアには試す価値アリのお茶かもしれません。飲む人によっては相当おいしいと感じそうです。
●「春の奇跡」(ヘルシーライフ) メモ
【香り】・・・ 甜茶もさることながら、ルイボスティーの香りが強い。
【味】・・・今回試した中で、一番風味が強い。甜茶というよりルイボスティーが強い。甘みは弱く、清涼感がある。
【飲みやすさ】・・・ ★
【コスパ】・・・ 1個1,869円(2g✕30p/1杯あたり62.3円)
※ ルイボスティー(南アフリカ)、甜茶(中国)、杉の葉茶(日本・徳島)、シジュウム茶(中国)
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 9位】「野生甜茶」(彩香) → “いちご”のような香り。ズバ抜けて高級
甜茶は、バラ科キイチゴ属の「甜葉懸鈎子(テンヨウケンコウシ)」という植物からつくられています。他のお茶では感じなかったのですが、この商品は本当に“いちご”のような香りがしてびっくり!
今回選んだお茶の中ではズバ抜けて高級な甜茶ですが、ブレンドティーでないのが信じられないくらい、フルーティーな香りです。この香りは”甜茶中の甜茶”である証なのかも(?)しれません。
ただ、飲みやすさとしては好みが分かれるところだと思います。「フレーバーティーが好き」という方は、試して見る価値はあると思いますよ!
●「野生甜茶」(彩香) メモ
【香り】・・・ ストロベリーのような香り。フルーティー。
【味】・・・ 甘みよりも、苦味とえぐみを感じる。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個1,280円(2g✕10p/1杯あたり128円)
※ 産地:中国広西自治区 桂林
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 8位】「森のこかげ」(健やかハウス) → パウダータイプなので調整もしやすい
10商品のうち、唯一、粉末になっている甜茶です。パウダータイプなので、自分の好きな感じに調整できるのはいいかもしれません。
粉末なので、オブラートに包んで、お薬やサプリのように飲んでもいいのだとか。確かに、オブラートに包んでしまえば嫌な風味を我慢する必要はありませんよね!
ヨーグルトに混ぜたり、甜茶として飲む以外にも多様に活用できそう。茶葉の成分を余すことなくいただけるのもメリットです。ただ、風味は一般的な甜茶と変わらないので、可もなく不可もなく、8位となりました。
●「森のこかげ」(健やかハウス) メモ
【香り】・・・ 量によって独特の香りはする。
【味】・・・ 量を多くすると、渋く、えぐみを強く感じるようになる。甘みは弱い。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個1,080円(チャック付き(何回分?)/1杯あたり14.4円)
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 7位】「甜茶」(木谷製茶場) → 長く抽出しても、渋みや苦味が強くなりにくい
甜茶は長く抽出すればするほど甘みや渋みが出ます。しかし、こちらの甜茶は長く抽出しても、渋みや苦味が強くなりにくかったです。
甘みが苦手な人は、抽出時間を短めにしたほうがいいでしょう。逆に強い甘みを楽しみたいなら、抽出時間を長くすればいいかもしれません。
特段コスパがいいというわけでもなく、クセもないわけではないので、7位にランクインです。
●「甜茶」(木谷製茶場) メモ
【香り】・・・ 独特の青臭いような香りがする。
【味】・・・ 甘みしっかり。渋みもある。抽出が長いほど甘みだけ強くなる。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個580円(2g✕20p/1杯あたり29円)
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 6位】「甜茶」(ORIHIRO) → 急須にティーバッグを入れて、熱湯で抽出ができる
安心の残留農薬チェック済み甜茶です。他の甜茶は急須にティーバッグを入れて、熱湯で抽出ができるタイプ。しかし、こちらは煮出すタイプなので、他の商品よりも少し手間がかかります。毎日飲みたい甜茶は、手軽に飲めるかどうかも大切なポイントですよね。
風味についても、かなり平均的な印象です。甘み、渋みもほどほどにあるので、甜茶の独特の風味が苦手な方にはあまりおすすめできません。
●「甜茶」(ORIHIRO) メモ
【香り】・・・ ティーバッグを取り出すとき、独特の茶葉の香りが気になるかも。
【味】・・・ 渋み、甘みはあるが、他のものと比べても平均的。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個491円(2g✕20p/1杯あたり24.6円)
※ 残留農薬323種類検査済、中国産
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 5位】「べにふうき・甜茶・ペパーミント」(がんこ茶屋) → ペパーミントティーが好きなら問題なく飲めます
甜茶と同じく、春になるとよく耳にする「べにふうき茶」と、すっきり感が爽快な「ペパーミント」がブレンドされています。
まず、味わいについてですが、ペパーミントティーが好きなら問題なく飲めます! これはこれであり。気分的にもスッキリしたい!というなら、こちらのブレンドティーはおすすめです。
●「べにふうき・甜茶・ペパーミント」(がんこ茶屋) メモ
【香り】・・・ まず、ペパーミントの香りがする。甜茶らしさはほとんど感じない。
【味】・・・ 甜茶よりも緑茶の風味のほうが強い。甜茶のクセは感じないが、渋み、苦味は感じる。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個540円(2g✕20p/1杯あたり27円)
※ 緑茶(九州産)
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 4位】「ホンゾウの甜茶」(本草製薬) → 「甜茶の甘みがとにかく苦手」という人におすすめ
他の商品に比べて、甘みは比較的弱いと思います。「甜茶の甘みがとにかく苦手なんだ!」という人におすすめの甜茶です。ただ、「赤しそ」のような独特のハーブっぽさ、フローラルな香りはするので、ハーブティが苦手な方には不向きな場合もあるかもしれません。
ただ、全体的に飲みやすさを比較すると、甜茶独特の飲みにくさは少ないと思います。甜茶初心者の方でも、手を出しやすい甜茶です。
●「ホンゾウの甜茶」(本草製薬) メモ
【香り】・・・赤しそのような香りがする。バラ科というのが納得のフローラル感も。
【味】・・・甘みは弱い。渋みは少しあり。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個668円(2g✕24P/1杯あたり27.8円)
※ 中国産
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 3位】「Honjien tea」(ほんぢ園) → 緑茶がブレンドされているからか飲みやすい
馴染みのある緑茶がブレンドされているからか、心がほっこりするような飲みやすさがあります。ほんのり甘みとクセを感じる甜茶は、正直、「食後に飲もう!」という気にはならなりません。でも、この甜茶なら「食後に飲もうかな!」という気持ちになりますね。
えぐみや苦味も少ないですし、このお茶なら食卓にも馴染んで、飲み続けやすいと思います。
●「Honjien tea」(ほんぢ園 ) メモ
【香り】・・・ 緑茶の香りがほのかにする。
【味】・・・ えぐみ、苦味、渋みは少ない。緑茶の旨みを感じる。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個950円(4g✕20p/1杯あたり31.7円)
※ 甜茶(中国産)、緑茶(日本産)
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 2位】「甜茶」(LUPICIA) → どこか紅茶っぽい風味があり、“甜茶らしさのない甜茶”
甜茶を飲んだことがある人からすると、「コレが甜茶?」と、驚くかもしれません。どこか紅茶っぽい風味があり、いい意味で甜茶らしさがない感じです。味わいは強いのですが、甜茶独特のクセはかなり弱いと思います。
ルピシアは甜茶のブレンドティーもいくつかあるので、かぎりなく“甜茶らしさのない甜茶”を選びたいなら、ルピシアはいいかもしれません。
ただ、抽出時間を間違えないようにだけご注意ください! パッケージには抽出時間45秒〜1分と記載されているのですが、それより長く抽出するとびっくりするほど甘く、渋く、苦くなりました。
●「甜茶」(LUPICIA) メモ
【香り】・・・ 紅茶のような香りがする。
【味】・・・ 甘み、渋み、苦味を強く感じる。今回試した中では重みのある味わい。中でも甘みは強い。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★ ★ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個970円(3g✕10p/1杯あたり64.7円)
※ 中国産、残留農薬についてはポジティブリスト制度に則り、基準をクリアしている
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
【甜茶おすすめ 1位】「甜茶100%」(ユーワ) → 最もクセがなくすっきり × コスパ最強
ユーワの甜茶は、コスパもよく、甜茶初心者さんに最もおすすめしたい甜茶です!
味に影響があるのかはわかりませんが、今回試した中でも最も透明度が高かったのが印象的でした。透明度が高いのは、渋みやえぐみが少ない証拠なのかも(?)しれません。
ISO認証取得済み、残留農薬チェック済みなど、安全性への努力が見えるのも好印象です。
家族みんなで飲むなら、なお気になりますよね。チャック付き袋でないのが唯一残念なポイント!でも、コスパがいいから仕方ないかな〜。
●「甜茶100%」(ユーワ) メモ
【香り】・・・ 甜茶独特のクセのある香りはあまり気にならない。
【味】・・・ 甘みは感じるが、今回試した中で最もクセがすくない。スッキリした味わい。
【飲みやすさ】・・・ ★ ★ ★ ★ ★
【コスパ】・・・ 1個325円(2g✕30p/1杯あたり10.8円)
※ 残留農薬自主検査済み、天然物証明書、中国産、ISO9001 認証取得工場にて製造
※ 上記の情報は調査時(2020年1月)のものです
甜茶のティーバッグを比較してみての感想
甜茶を飲み比べてしていると、気になってくるのは甘みよりも渋みや苦味でした。甜茶の甘みはふわっとしているので、飲んでいるうちに割と慣れてくるんです。
また、当初は「ブレンドティーのほうが、甜茶らしさがかき消されて飲みやすいのでは?」と、予測していました。でも実際に飲んでみると、予想は大ハズレ。むしろ、クセは強い印象でした。私と同じく、「ブレンドティーだから飲みやすい」と思っている方は、注意されたほうが良いと思います!
もし、飲みやすさのためにブレンドティーを選ぶなら、緑茶とのブレンドが一番おすすめかなと思いました。
甜茶自身はノンカフェインで、妊娠中の方でも安心して飲めます。なのですが、ハーブの中には禁忌となるハーブもあるので、妊娠中の方はパッケージをよく読んで飲んでいただきたいです〜!
甜茶でクッキーやチャーハンも? 工夫で苦手な甜茶がおいしくなる!?
さて、飲みやすい甜茶を求めて比較検証をしてきたわけですが、「それでも、美味しく飲める気がしない」という方はいらっしゃると思います。ここからは、工夫次第で苦手な甜茶が美味しくなる、アレンジの方法をご紹介しますね!
苦手な風味を消すオリジナルブレンドティ
多くの人が苦手とする「独特の風味」と「ほんのりした甘み」。これさえどうにかなれば!と、感じている人は少なくないのではないでしょうか。
この苦手な味をどうにかするには、簡単に3つの方法があります。
- 他のお茶やハーブなどとブレンドする
- 香りの強いもので風味づけする
- 砂糖や蜂蜜を加えてしっかり甘みを与える
甜茶の香り、甘みが苦手なら、他のお茶とブレンドしてその苦手な風味を緩和させます。例えば、ほうじ茶や玄米茶などと混ぜても美味しいと思いますよ。
市販のブレンドティーもいいですが、市販のものは健康を意識したものも多く、味は二の次なタイプもあります。自分でブレンドしたほうが、自分好みにアレンジできるのでおすすめです。
また、レモンやシナモンなどの香りの強いものをプラスするのも、独特の風味を消すのにうってつけです。とくにシナモンの香りは甜茶の香りよりもクセがあり、甘みともよく合う香り。シナモンの香り自体が苦手ではないなら、ぜひ、試してみてほしいです。
それから、甜茶の甘みが苦手な方の中には、そのほんのりさが苦手という人が多いですよね。それなら、甘みをもっと加えて、「しっかり甘いお茶」にするといいです。はちみつや砂糖を入れれば、紅茶を飲むような感覚で楽しめるかもしれません。
茶葉を混ぜた甜茶クッキーでおいしく取り入れる
「もっと茶葉の成分を効率よく取り入れたい」
それなら、甜茶の茶葉ごと食べてみてはどうでしょう?
甜茶は茶葉も食べられるので、お菓子に混ぜることもできるんです。実際にお菓子に混ぜると、甜茶の風味はほとんど感じなくなります。人によっては、抽出して飲むよりも取り入れやすいかもしれませんよ〜!
実際、茶葉まるごと食べたほうが、甜茶の成分をしっかり摂取できます。茶葉をまるごと食べるのはおすすめなんです。
●「甜茶クッキー」のレシピ
<材料(15枚分)>
<作り方>
① バターを常温にし、クリーム状になるまで撹拌する。
② 砂糖を加えてさらに混ぜる。
③ 甜茶のティーバッグを開け、薄力粉と一緒にさっくり混ぜ合わせる。
④ 生地をすくってスプーンで落とす。
⑤ 180度のオーブンで10〜15分焼いてできあがり。
※ネット上の情報などをもとに作成したレシピです
甜茶の苦味を一瞬感じますが、バターの香りとサクサク感が調和してくれます。ココアなどを混ぜてつくってもおししいです。3時のおやつに、コーヒーと一緒に食べるのもありですよ!
お料理にまぜて甜茶をまるごと食べる
甜茶はお料理にもなります。「甘い香りは大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、心配無用。こちらのレシピでは茶殻を使うので、甜茶を飲めない家族のために、甜茶でお料理をつくるのもいいかもしれませんね。
おすすめなのは、甜茶の茶殻でつくるチャーハン!
想像がつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、これが意外とイケるんです。でも、ポイントがいくつかあるので、レシピと一緒に紹介しますね。
●「甜茶の茶殻チャーハン」のレシピ
<材料(1人分)>
<作り方>
① ベーコンは細切り、青ネギは小口切りにししておく。
② フライパンを温め、1をごま油で炒める。
③ ②を取り出し、ごま油を引き直して、溶いた卵を流し込む。
④ 卵が半熟になったら、アツアツの白ごはんを入れる。
⑤ ②の具材を戻し、甜茶の出し殻と合わせて炒める。
⑥ 醤油で風味づけをし、塩で味を調える。
⑦ 白ごまを振り、器に盛ってできあがり。
※ネット上の情報などをもとに作成したレシピです
食べてみると不思議なのですが、茶葉がほんのり「赤じそふりかけ」のような風味がするんです。そして、食べた後の口の中は「スーッ」っとした清涼感が広がります。
一瞬苦味を感じることもありますが、甜茶独特の風味は気になりません。美味しい甜茶チャーハンを作るために押さえておきたいポイントは、以下の3点。
- 苦味、えぐみの強い茶葉は避ける
- 塩気のある動物性タンパク質を必ず加える
- ごま油・白ごまはふんだんに使う
1人前1パックの出し殻を使うので、その量に結構驚くかもしれません。あまりに苦味やえぐみが気になる場合は、量を調整してくださいね。
塩気のある動物性たんぱく質とは、ベーコンやハムなどです。甜茶が「赤じそふりかけ」の風味になるので、ベーコンをしらすに変えて、和風チャーハンにしてもいいかもしれません。
飲みにくい甜茶はサプリや飴もお試しを
「甜茶は飲むのも食べるのも、無理!」という方は、甜茶エキスの入ったサプリ、キャンディーはいかがでしょうか?
とくにサプリなら、苦手な風味を感じずに済みます。しかも、ただ口にすればいいだけなので、抽出の手間もありません。旅行先でも、職場でも、周りの目を気にすることもありませんよね。かなり手軽です。
しかし一方、デメリットもあります。それは、コストパフォーマンスが悪いということです。甜茶入りサプリメントは1袋2,000円以上になるものが多く、甜茶を飲むよりコストはかかりがち……。
手頃な価格の甜茶キャンディーもありますが、甜茶エキスが少ししか入っていないものもあります。もし、サプリやキャンディを選ぶなら、その選び方には注意が必要でしょう。まずは試してみて、続けられるかどうかを試してみることも必要です。
まとめ
さて、独特の風味がある「甜茶」を比較し、アレンジ方法などもご紹介してきました。
もし購入してみて「甜茶苦手だな……」と思ったら、レモンを入れたり、ほうじ茶とブレンドしたり、チャーハンにして食べたりと、ぜひ、工夫してみてください。
甜茶は、春にこそ飲んでいただきたいお茶です。私は今回比較してみて楽しかったので、みなさんもいくつかの甜茶を比較しながら、味わってみるのもいいかもしれませんよ!
無印良品「発酵ぬかどこ」 ふつうの冷蔵庫でのおすすめの楽しみ方【ぬか漬け1週間に挑戦】
無印のぬか漬け? 仕事が忙しくても簡単にヘルシー! 作るのもワクワク楽しい! 無印良品からぬか床が発 ...
※こちらの記事の内容は原稿作成時のものです。
最新の情報と一部異なる場合がありますのでご了承ください。
この記事を書いたひと
「仕事の数だけ物語がある」をテーマに、JOB STORYの編集部がさまざまな視点で記事をお届けいたします。