トレファク(トレジャー・ファクトリー)って、リユースショップの会社だけど、中ではどんなデザイナーが働いてるんだろう? 謎すぎるよ!

皆様のナニナニハテナに答えるべく、若手グラフィックデザイナーとして活躍中の矢島佳織さんにインタビュー。トレファクのインハウスデザイナーとして働く面白さや可能性について、お話をお聞きしました。

※聞き手:JOBSTORY 1号

まずは自己紹介ターーーーイム!

avatar
矢島さんがどんな方なのか、そして、トレファクでインハウスデザイナーとして仕事する面白さについて、お話をお聞きできればと思っています。

よろしくお願いします!
avatar
あ、本当にまじめな感じの取材なんですね。

よろしくお願いします!
avatar
いきなりですが、前振りなく質問させてください!

◎問1 今好きなクリエイターは?
◎問2 好きな食べ物は?
avatar
◎問1 答え:

イラストレーターの牛木匡憲(うしきまさのり)さん。

instagramで発見して、おぉっ、とファンになりました。ちょっと前に良い機会があって、子どもの似顔絵を描いてもらったこともあるんですよ。

↓コレです。 ※インスタアカウントはこちら

↓ 見たいのでちょい寄ってみた

avatar
おぉ!

パウル・クレーやジャン・コクトーを思わせるタッチですね。玄関がまるでミュージアムのよう・・・素敵です。

では問2は?
avatar
◎問2 答え:

超こってりめん「ごっつ」さんのラーメン。

ラーメンはつまるところこってりなんです。秋葉原の職場近くにあり、1人でランチに出没します。

↓コレです。 ※醤油+ネギトッピング
avatar
ボリューム満点。ネギ山のモコっとした感じには、アートのような意匠をも感じました。

たいへん美味しゅうございました! 中国四千年の歴史に謝謝。

デザイナーを志すキッカケは、中学生少女との心温まるエピソード

『桐島、AdobeCCはWINDOWS版がイケてるってよ』 フォトディレクション:矢島佳織
avatar
小さい頃から絵がうまかったなど、デザイナーを志すキッカケはあったんですか。
avatar
そうですね。

中学生の時なんですけど、結構荒れた中学校だったんですよ。窓ガラスが割れるなんていうこともあるような。
avatar
懐かしき昭和ノスタルジーですねー。
avatar
あー、そうですよね。

そんな中学校で私は草食動物な毎日を送っていたんですけど、あるとき、ヤンチャな女の子の同級生から頼まれたんです。

「私の左腕に、相手をビビらせるカッコイイ【昇り龍】を描いてくれない?」

って。
矢島さん 頭の中のイメージ ※建仁寺『双龍図』より
avatar
え、それって、他校に殴り込みに行く話じゃないですよね・・・
JOBSTORY 1号 頭の中のイメージ ※香港ブルース・リー銅像より
avatar
もちろん、彫ったんじゃなくて、絵筆を使ってのペインティングですよ(笑)

ちょうど学校で応援団の行事があったんです。
avatar
なるほど。 ※色んな意味で危険な話でなくて良かった
avatar
そのドラゴン、我ながら、もの凄くかっこよく上手に描けたんです。仁義なき和風の匂いがあり、渦もぐるぐると巻いて、鬼気迫る感じでした。

何より女の子が大喜びしてくれて、そのことがとても嬉しかったですね!

その後、「矢島はょ、絵上手いんだから舐めんじゃねぇぞ」みたいなことを、色んなところで言ってくれるようになりました。
avatar
荒れた中学校で草食動物の私を、カツアゲから守ってくれる心強い味方になってくれましたとさ。

めでたし、めでたし(笑)
avatar
マンガみたいな話ですね。
avatar
この体験が私の中で大きかったと思っています。

つまり、<アート>という形で個人の表現を追求するよりも、誰かのために技術<デザイン>を活かして喜んでもらうという生き方。

私の中でこの瞬間に、デザイナーとして生きていく志が強く芽生えたんだろうなと思っています。

大学では本を作る、作る、ダーウィンを読む

avatar
そういう体験を経て、美術系の大学に進まれたんですよね。
avatar
はい。

当時は大学ごとの違いはよくわからなかったんですが、「グラフィックデザイン」という分野を絶対に学びたいぞと決めていて、デザイン系のカリキュラムが充実している美術大学に入学しました。
avatar
大学で学んだことで、印象に残っていることはありますか。
avatar
えっと、大学に入ればかっこいいポスター作れるって思って入学したんですけど、まずは本を作りなさいと言われて。その後、その本のテーマを自分で決めなさいと言われて。

最初だけなのかなと思ってたら、大学3年生ぐらいになるまでポスターを作らせてもらえなくて。

え、この修業はいつまで続く?(笑)
『ダーウィンと「種の起源」』 編集・装丁:矢島佳織
avatar
学費泥棒じゃないか、みたいな(笑)
avatar
教授は多分、「伝えたいことありきだぞ」って言いたかったのかなと思っています。デザインは目的のための手段っていう。

本って、取材などでかき集めた情報を自分で取捨選択して編集し、印刷する紙を選び、適切な行間と文字間を考え、わかりにくい場合はイラストを入れ、それにふさわしい表紙を制作しますよね。
avatar
グラフィックデザインの基礎は、本づくりの中にすべて詰まっている。
avatar
そう! まさにそういう方針が、教授には多分あったんだと思います。
avatar
全体がわかると部分の意味も見えてきますしね。
avatar
そうですね。

一方で、そんな教育を受けたんで、断片的な情報でここのデザインやってと言われると、全体像が気になりすぎて、「目的はなんだ!」みたいに、蕁麻疹(じんましん)が出るようになってしまいまして。
avatar
真剣にデザインについて考え抜いたんですね。
avatar
巡り巡って、こんなことも考えるようになりました。

学生時代はクライアントがいないから、自分で考えて自分でデザインする。しかし社会に出ると、そういう仕事はあまりないんじゃないか。

大規模な仕事ほど業務が細分化され、自分が「これだ」と思ってた類の仕事は、手の届かない頂点の頂点の頂点の頂点の有名クリエイターレベルにしかできない仕事なんじゃないか。

・・・そんなわけで、学生時代の終盤は、自分はデザイナーになるのは無理だなと思うようになってしまったんです。
avatar
デザイナーを断念したんですか!
avatar
はい。

美術系の大学にももちろん就職活動というのはありますので、デザイナー以外の仕事って何かなと考えるようになりました。

そこでたどり着いたのが「商品企画」の仕事です。商品のコンセプトも自分で考えますし、デザインの発注も自分でします。プロジェクトの全体をコントロールできます。

大学の学びを活かすのはグラフィックデザインじゃなくて、商品企画だなと思いました。その後、良いチャンスに巡り合うことができ、某家電メーカーの商品企画職に就くことができました。

商品企画の仕事、キラキラしてたんじゃないの

avatar
いよいよトレファクの前職のお話ですね。

どんな会社だったんですか?
avatar
いわゆる大手ではないんですが、たいていの家電量販店には商品が並んでいますね。そんな規模感のメーカーです!
avatar
自分が企画して市場に投入された商品がたくさんあるんですか?
avatar
調理家電など、30商品ぐらいはあると思います。
自宅には自ら企画したミキサー製品が並ぶ
avatar
思い出深い商品もあるんですか?
avatar
えっとですね、ヘアアイロンでグッドなデザイン賞を取ったことがあるんですよ(照)
avatar
かの有名な「G」なアレですか。

それはすごい! フィール・ソー・グッドです!
avatar
それがですね、実はあんまり嬉しさがこみ上げてこなかったんですよ。

死ぬほど頑張ったのに、自分の財産になった感覚がなかったからです。
avatar
え、どういうことですか。商品の企画はされてたんですよね?
avatar
賞を取るため、そして発売日に確実に商品を店頭に並べるために、私は全身全霊で段取りをしました。

一つの商品を世に出すためには、想像を絶する程たくさんの壁があり、何度も挫けそうになりながら挑みました。

・・・それだけ頑張ったとしても、自分が1番やりたかった「デザイン」という部分の仕事は、当たり前ですがデザイナーが担当するんです。
avatar
やっぱりデザイナーとして働きたい、そんな気持ちが改めて蘇ってきた感じですか?
avatar
商品企画をやっているときも、自分の軸足はデザインにあるつもりで常にいました。デザインの着地を見据えて、いいボールをデザイナーに投げられる商品企画だと自分で思っていました。

だからこそ賞を狙いました。ところが、いざ受賞してもそれが自分の財産になった感覚がなかった。それは段取りのプロとしての実績であり、デザインの実績ではなかったからです。

この時に商品企画は一生続ける仕事ではないと悟りました。
(注:あくまで私にとって、という意味です)
avatar
その年で、もう悟られてしまいましたか!
(注:仕事について何も「悟り」を得られていない私)

なぜトレファクへ?

avatar
「どこかのタイミングでデザイン系の職種にチェンジせねば」と思うことはありましたが、トータルでは前職の仕事内容に不満はまったくありませんでした。転職する予定もなかったです。
avatar
ではなぜトレファクに転職しようと思ったんですか?
avatar
近所の保育園に落ちちゃったんです。

受かった保育園に子どもを預けようとすると、通勤時間的にその会社に勤めるのは、どうしても難しくなってしまったんですよね。
『草上の昼食のマネ』 かわいいよー
avatar
はたから聞いていても、楽しくやりがいのありそうな仕事内容でしたので、外的な要因とはいえ残念でしたね。
avatar
そうなんです。

でもそこは気持ちをポジティブに切り替えて、せっかく転職の機会だしと思って、ほんとに自分のやりたい仕事はなんだろうともう一度考え直しました。

その結果、業界も職種もチェンジですけど、トレファクのデザイナーだなと思ったんです。
avatar
どういうことを考えたんですか?
avatar
そこは、大学での教育ってのがすごい影響してて、やっぱりデザインだけどちゃんとクライアントの企画に近い部分から携われるものであれば、楽しいだろうなと思ってたんです。

トレファクでお仕事をさせていただく場合、インハウスデザイナーになりますので、クライアントに近いというか、自分自身がクライアントの右脳として内側にいる状態ですよね。

自分の働き方次第で、いろいろな可能性が開けるんだろうなと思いました!
avatar
今、大丈夫ですか? たまに「これ何のために作るねん!」みたいに企画意図が見えにくい案件もあるような気が・・・(笑)
avatar
そこは社会に一度揉まれたんで、大丈夫です。むしろ、これ以上ないくらい恵まれた環境だと思ってますよ。
avatar
デザイナー視点でのトレファクで働くメリット、ほかにもあればお聞きしたいです。
avatar
企画に近い部分で仕事ができるというのも大事ですが、私的にもうひとつ、トレファクならではで良いなと思うのは、「色々なテイストのデザインにチャレンジできる」こと。

本当にこれは私の中ではポイントが高かったです。
avatar
確かに、世の中にインハウスデザイナーは数多くいらっしゃると思いますが、トレファクほどテイストの広い仕事環境はあまりないかもですね。

家電の販促をやっていたかと思えば、ファッションも、ハイブランドもあって、引越や不動産なんかも最近は関わってきてます。リアルの店舗もECのサービスもありますしね。

クリエイティブのるつぼ。さまざまなベクトルのものがあって、良い意味でカオスです。
avatar
そうなんですよ!

★企画に近い部分でデザインできる
★さまざまなテイストのデザインにチャレンジできる

この2つを兼ね備えてる会社は、実は世の中に全然ないんですよ。
「トレファクのビジネスモデル」 株主向け資料より
avatar
言われてみると、確かにその通りで、面白い視点ですね。
avatar
子どもが小さいと、転職するのはそんなに簡単ではないですよね。なので今までよりも長期的な視点、長く働ける会社がいいなっていうので会社を探ししてたんです。

長く働けるって、残業が少ないとかそういう働きやすさの観点だけではなくて、長年そこに在籍してもちゃんと成長できるかなというのも心配していて。
avatar
ふむふむ。
avatar
今まで私はメーカーにいましたが、そのとき感じていたのが、デザインできることに余白がないというか、ほぼやるべき土台ができあがってるじゃん、ということでした。
avatar
やや、難しい言い回し。もうちょっとだけわかりやすくお願いします!
avatar
失礼しました!

「このジャンルでは、こういうトンマナでクリエイティブは作るべき」という空気とでもいいましょうか。

革新的なデザインが求められる時もあるんですけど、それであったとしても業界の域を出ることはできなくて。

自分はずっと家電のことをやってていいんだろうか、みたいな壁にぶつかっちゃうんですよね。これはどこの業界に行っても、その商材を相当好きじゃない限りぶつかる壁なんだろうなって。

そんなわけで、メーカーとは違った領域で、もっと色んなことができる会社に行かないと長続きしないぞと思ったんです。
avatar
インハウスデザイナーといっても、たしかに働く環境で仕事内容に大きな違いがあるのかもしれませんね。勉強になります。

・・・にしても、自分の働いている会社ですが、こうやって言語化してもらうと、確かにトレファクにはクリエイターにうれしい唯一無二の環境があるのかも。

今回の取材で再発見でき、ただただ感謝です(笑)

今、こってりラーメンを食べながら、こんな仕事してます

avatar
長かったですが、ここからはトレファクでの仕事の話です。

現在は具体的にはどんな仕事をされているんですか。
avatar
今はデザイナーが所属するクリエイティブ系の部署にいます。

私はそこで、キャンペーンのポスターだったり店頭POPだったり、そういった主に紙媒体のグラフィックデザインを中心にやらさせてもらってます。

部署にはウェブのデザイナーも在籍していて、いっしょに仕事をすることも多いですよ。
avatar
仕事をしていて、面白いと感じる部分はどこですか?
avatar
さっきの話と重複しちゃうんですけど、やっぱり色んなテイストがあるってところですかね。

取り組む仕事それぞれに個性があって、次はなんの仕事かな、みたいな楽しみがあります。
avatar
すごいポジティブですね!

前職とは全然違う仕事ですよね。企画というよりかはアウトプットを作っていくっていうような。

そういうのをやりたいと思ってジョブチェンジされたわけですけど、実際やってみてストレスを感じることとかないですか?
avatar
ないですね!(即答)

前はプライベートの時間も寝る前も、「あの企画どうしよう」とずっと考えてうなされてましたけど、今は仕事でそういう種類の抱え込みがないためか、ストレスは感じませんね。
avatar
じゃあ、さっきちらっと言ってましたけど、トレファクに入って印象的な仕事について。面白かったとか、達成感あったとか、そういう話を聞かせてください!
avatar
↓ まずは、こちらの習作をご覧ください!
習作 ①
習作 ②
avatar
よっ、プレゼン上手!
avatar
ありがとうございます(照)

実はこの2つの習作は、元々私の得意なテイストであったわけではなく、トレファクに入社したらこういうテイストのイラストが使い所があるんじゃないかなあと、必死にああでもないこうでもないと、開発したものなんです。
avatar
え、そうだったんですね。

てっきりこういうテイストが矢島さんの得意分野なのかと思ってました。
avatar
ありがとうございます。頑張って開発した甲斐がありました(笑)

それで、ディレクターもやられているJOBSTORY 1号さんに、こういうイラストが描けるので仕事あったらぜひって話をしたら、ウェブコンテンツ「古くても売れるものランキング」のクリエイティブを担当させてもらえて、とても楽しかったですね。
古くても売れるものランキング」より
avatar
私、自分のスタイルを押し通すんじゃなくて、これを表現するのはこのテイストだよね、みたいなのを考えるのがすごい好きなんです。

トレファクという環境だと、それが何個でもできるじゃないですか。これは、そのシリーズの1つ目だったので、とても印象に残っています。

モチベーションも上がりましたし、もっと色んなテイストを発掘していきたいなと思いました!
avatar
そういえば、GIF動画の習作からも仕事につながったのがありましたよね。
習作 ③
avatar
イラストをアニメーションで動かすことに可能性を感じていて、夜な夜な動かし方を研究していたんです。

そのときの習作をJOBSTORY 1号さんにお見せしたら、キャンペーンLPに掲載するGIF動画を作成する機会をもらいました。動画は可能性がある表現方法で、まだまだ研究中です!
トレファク買取週間」より
avatar
こうして見ると、割と僕は矢島さんの習作をずる賢く拾ってますね。いつもお力をお貸しいただき、誠に恐縮です(笑)

次の表現方法についても、もうすでに探索されているんじゃないですか?
avatar
今取り組んでいるのは「カリグラフィ」なんです。

まだ部署のボスに見せられるクオリティではないので、誰にも言ってなくて。コソコソやってるんですよ。
avatar
すごい!

練習量も多くて大変そうですけど、実際は楽しみながらやられてるんでしょうね。これも何かの仕事にすぐにつながりそうだなと思いました。
avatar
一文字まではいけるんですけど、連続して描いていくと狂っていっちゃうんですよね。一瞬で描けるようになればすごい速さで回せそうな手応えも感じています。

えっと、トレファクの販促の印刷物って、中には5部程度しか刷らない「超少数ハガキ」なんて仕事も、ないわけじゃないんですね。

一瞬印刷に見えるくらいすごい精巧に書かれているけど実は手書きじゃん!みたいにコミュニケーションをデザインできたら嬉しいかなとか。

印刷部数が少なすぎてコストが割高になってしまう問題も解決でき、一石二鳥じゃん!とか。

・・・そんな嬉し恥ずかし妄想をしつつ、カリグラフィは使いどころも多そうなので、「なんかでどっかで使えるかな精神」で、楽しんで準備しているところです。
avatar
素晴らしいです!
avatar
トレファクは、多様性やワクワク感といった要素が企業のアイデンティティとなり、将来多くのお客様が認識する「トレファクの価値」になるんじゃないかなと私は思っています。

だから、キレイに収まったデザインだけでなく、特徴的で面白みのあるデザインが重要になると思ってます。

そんな思いで、かなりスローペースですが、日々の業務とは別にテイストの開発だったり、ネタ探しをしてます!
avatar
今後も習作の登場を楽しみにしてますね!

ここで話は変わって、矢島さんは全社キャンペーンのポスタービジュアルも担当されてましたよね。
「トレファク買取週間」ポスター
avatar
全社キャンペーンを担当させていただくことになり、気合を入れて頑張りました! ただ、いろいろと苦労の多い案件でもありました。

訴求の優先度やデザインの要素などが徐々に決まっていったので、デザインをまとめるのがとても大変だったんです。

イラストを初めに描いたときは、もともと「20%UP」の文字を大きく配置するイメージはなかったんですね。なので、途中から全体のバランスが変わってきてしまったので、あああああー、ってなりました(笑)
avatar
全社キャンペーンとなると、デザインの視点だけでなく、販促やマーケティングなど他ジャンルの視点からもシビアなツッコミがあるので、なかなか難易度は上がります。
avatar
こういうとき、別にヨイショではないんですが、ボスはすごいなと思います。

色々と要望が入っても、臨機応変に対応できちゃうんですよね。うまいこと修正しちゃうんですよ。このポスターのときも初稿以降、いい意味で色んな朱字が入ってきたんですが、都度ボスに助けてもらいました。
avatar
ボスはトレファクにいるデザイナーの中でも、一番タイポグラフィにこだわっている人ですよね。

文字がビシって決まると、グラフィックって大体成立するじゃないですか。

色々要望が入って修正する場合も、絵的な要素でなく、文字のメリハリを変えるだけで解決できることも随分とあると思うので、タイポグラフィのこだわりは大事ですよね。
avatar
ほんとその通りです。

むしろ私、入社時のポートフォリオに「文字が好き」っていうページがあって、そこにタイポグラフィをたくさん集めて載せたんですけど、そんなん出しときながら、なかなか文字のデザインがうまくいかなくて。

悩ましいですね。
avatar
僕も前グラフィックデザインの事務所いたんですけど、凄いデザイナーは写真やイラストが弱くても、タイポグラフィでビシっと決めくるんですよ。こだわる人は、コピーライターのコピーも勝手に修正してました(笑)
avatar
ボスの文字へのこだわりも尋常じゃないです。既存の書体だと思ってたら全部崩してたりとか、遊び心とか意外性を大事にされてますよね。

トレファクにはボスをはじめ優秀な先輩デザイナーがいらっしゃるので、色々と考え方やテクニックを盗ませてもらってます。目からウロコの毎日です!

私というインハウスデザイナーは、そんなわけで

avatar
将来、トレファクでこんな仕事をしてみたいというのはありますか。
avatar
今販促物がたくさんあるので、パッケージ化して使い回せるのは使いまわそうという流れがあります。その一方でトレファクってお店一つひとつの個性みたいなのを、すごく重視してるじゃないですか。

なので、どこかの店舗ではその店舗ならではの尖ったデザインじゃないですけど、お店の個性を活かしたグラフィックを求められる機会が、これからより増えていくのかなと思っています。

そんなとき、ちゃんと面白みのあるデザインを提供できるデザイナーでありたいです。
avatar
「全体」という視点から、「部分」のデザインを追求していくのを重視されているという話でしたが、そのあたりはどうですか?
avatar
じ、実は、正直なこと言っていいですか? 

全体のことはディレクターに任せて、自分は要件を満たしつつ、とにかくイケてるデザインを作ることこそが使命なのかなと思うようになりました。

その会社のデザインがイケてるかどうかは、デザイナーの唯一の責任の取りどころとも言えます。

あまり深く考え込み過ぎず、大人になったってことですかね(笑)
avatar
ここで最初の「燃えよドラゴン」とつながりました。
avatar
????
avatar
ブルース・リー曰く

「Don’t think! Feel.
(考えるな!感じろ。)」
avatar
おぉー!

あまり深く考えすぎるなという、人間の境地!(ざわざわ)

お客様から「トレファクはイケてる」と思ってもらえるように、1ミリずつ頑張っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします!
avatar
こちらこそ、よろしくお願いします!

今度誰かに会うときは、ブルース・リーになったつもりで「矢島はょ、デザイン上手いんだから舐めんじゃねぇぞ」と言うことにします(笑)

長時間のインタビュー、ありがとうございました!



※こちらの記事の内容は原稿作成時のものです。
最新の情報と一部異なる場合がありますのでご了承ください。


リユースビジネスのこと、トレジャー・ファクトリーがどんな企業かを少しイメージできたでしょうか。

当社では新規出店や事業拡大につき、新しいメンバーを募集しております。詳しくは以下のリンクから採用情報をご覧ください!




この記事を書いたひと